小学校の同窓会  

0

    全国的に20℃を超える暖かい日が続いたかと思うと、17日には一転して最低気温が5℃を記録するなど、気温は乱高下。

    特に一日の寒暖差の大きさには、勤め人の方などは通勤時の服装には悩まれておられることと思います。

     

    私は通勤というのがないので外に出るのは散歩時位…、着替えで苦労することもなく草花に恵まれたコースを歩いていますので快適な毎日です。

    散歩コースにはこぶしや木蓮、それに水仙が花盛りです。我が家の裏庭には昨年は一輪も咲かなかったツバキの花が沢山花開いています。春は一度にいろんな花が咲くので家の中にじっとしてるのは損です。

    通常は引きこもりがちの私もこの時ばかりは率先して外にでます。そしてもうしばらくすると桜…

     

    3月16日、宮崎市では高知市についで全国二番目の早さで桜の開花宣言が出されました。

    満開になるのはこれから一週間くらい後だそうです。ということはもう暫くするとあちこちでソメイヨシノの美しい桜にお目にかかることができるというわけで桜大好き人間の私としましては今から楽しみでしょうがありません。

    私が4月生まれだからというわけではありませんが、この時期になると気分がウキウキしてきて毎年、西都原古墳群にお花見に出かけます。

    今年も当然のごとくでかけていくつもりでいますが、土日は混み合いますので出来ることなら平日でお客様の予約の入ってない晴れの日に姉夫婦を誘って一緒に出掛けようと思っています。

     

    ところで話は変わりますが、3月10日には昨年に引き続き小学6年生時代のクラスの同窓会を開きました。名前は八八会(はっぱかい)と名付けています。参加者もクラスの在籍者の半分くらいと想定以上の人数が集まりましたので良かったなとよろこんでいるところです。

    八八会の名前の由来は6年4組だったので八×ハ=64=6年4組ということから名付けていますが、自分達のことながら実によくできた名称だと思っています。

    今回の同窓会の時点でこの名称のことが話題になり、いったい誰が名付けたんだろう?ということになりましたが、参加者の中には誰も自分が…という人はいませんでした。

    あーだこーだの話合い?の末、結論としては当時の委員長だった私が名付け親だったのではないか?ということになりました。

    正直私としましてはそんな気もしますし、そうでないような気もします。

    いづれにしても良い名前ですし、小学生時代の同窓会というのはあまり聞いたことがありませんのでこれからあともずっと続けていきたいものだと皆で話し合ったとこでした。

     

    ただ、クラスの仲間は全国あちこちに散らばっていますので参加者を集めるのは結構大変です。

    昨年も今年も発起人のひとりである私が幹事を引き受けさせられるはめになりましたのでかなり大変でしたが、終わったあとで皆さんからねぎらいと感謝の便りをもらうとやってよかったなあと嬉しくなります。

    宮崎でやる以上はどうやら今後も私がやらざるをえないことになりそうですが、自分でできる間はこれからあともやるしかないなと覚悟を決めているところです。

     

    そんな風に結構大変ではありますが思わぬ良いこともありました。

    今回も私が結婚相談所を開いているということを自己紹介の時に話しましたら、同級生の一人から自分の娘がなかなか結婚しないので困っているという相談があり、近々相談にのることになったからです。

    情けは人の為ならず!』何とかお嬢さんが結婚できるよう力になってあげなければと思っているところです。

     

    私たちの世代の同窓会の場合はこういう風にお子さんが対象になりがちですが、若い世代の方達の場合は同窓会から発展して結婚まで至るというケースはよく聞く話です。

    若い皆さんはこもってないで積極的にこういう同窓会などに参加されては如何ですか?

     

     婚活やの親父こと

                 哲

                   宮崎の結婚相談所 エントリー 代表)  

     

    ※次回は3月31日を目途に更新予定ですので宜しくお願いします。

     

     

     

     


    コメント
    コメントする








       

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    links

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM